壺神山

single track

2006年12月23日 22:20

2006年12月23日(土)壺神山

9時前 自宅発

10時頃 白滝の道端に駐車し、MTB出発。
1時間ほど登ると民家がなくなる。
途中に古い道標があり、旧長浜町の文化財となっている。



頂上まで植樹林の中なので面白くないが、仕方がない。
MTBで舗装路を走るのはつらい。

12時過ぎ なんとか頂上近くまで登り、無線施設の前で昼食。
カレーうどんと自分で握ったおにぎり。
コンビニのおにぎりはまずい。
風が吹くとものすごく寒い。

壺神神社には雪が残っていた。どうりで地面が濡れていたはずだ。





ダブルトラックを少し下った後、シングルトラック。

2年ほど前の台風で傷んだ路面も落ち着いてきたようだ。

雑木林の落ち葉は乾いており、走るとバリバリと大きな音がする。

三島神社の石段がなかなかいい感じだった。



肱川が見えるとあと少し。
が、前輪が石に引っかかり前転。右膝を強打し痛い。

14時頃 右足をかばいながらなんとか下りきった。

久し振りだったので、何箇所か道に迷いそうになった。
踏み跡がわかりにくくなっている。注意が必要。


あなたにおススメの記事
関連記事