瓶ヶ森
2008年4月20日(日)西之川~瓶ヶ森~東之川
天気予報は晴れだったが、今にも雨が降りそうな天気。
山には雲がかかっている。
8時過ぎに道の脇に車をとめて、西之川林道を歩き始める。
しばらくしすると登山道の標識。
人工林のおもしろくない道を黙々と登る。
常住まで急な登り。
常住で一人の登山者に出会う。
常住を過ぎ、鳥越まではほぼ平坦。
鳥越を過ぎるとまた急な登りとなる。
同行者が遅れがちになり、待ちながら歩くので、リズムが悪く、疲れる。
危険な登りを登りきり、平坦な道に出ると雲も晴れ、青空が見える。
12時15分頃なんとか瓶壺に到着し、昼食とした。
場所によっては、まだ雪が残っている。
瓶ヶ森は笹原が美しく、来てよかったと思わせる。
下りは瓶ヶ森ヒュッテを通り、東之川へ下る。
長い下りを3時間以上かけて東之川の集落にでる。
まだ桜が満開。
舗装路を西之川へ下る。
17時過ぎに車にたどり着く。
9時間以上歩き続け、疲れきった。
瓶ヶ森はよいが、途中はあまり面白いコースではなかった。
関連記事