今期3回目の壺神山
2008年12月30日(火)今期3回目の壺神山
最高最低気温12.5℃/7.3℃
曇りがちで、風が強いため、体感温度は低かった。
ロビロンアンダー、薄手の長袖、アウター。
上りでもアウターを脱げなかった。
長浜の運動公園に車をとめ、ここから樫谷集落までは、初めての道。
県道で舗装されているが、林道程度の道である。
壺神神社で昼食。
今日は湯を沸かして、ラーメンを食べた。
ダブルトラックを少し下った所から、地図には点線が東に緩やかに下っている。
この道を確認しに来たのだが、見つからなかった。
このままダブルトラックを下り、いつものルートに合流。
今日は、のこぎりを忘れてしまい、倒木処理が出来ない。
今日も第70号鉄塔へ行かず、左へ南に下り、前回と同じくルートを探したのだが、西へ向かう道は見つからない。
このままでは第69号鉄塔からの下りが楽しめない。
やはり、第70号鉄塔へ行くしかない。
次回はそっち側でルートを探してみよう。
大平集落に出て、舗装路をしばらく下り、第67号鉄塔付近からシングルトラックへ入る。
分岐で、前回見つけたルートへ入る。
楽しい道だ。
白滝までシングルトラックを楽しむ。
白滝から長浜まで、真正面から風が当たり、前へ進まず、疲れた。
関連記事