2006年09月18日 13:34
16 岩間沈下橋
畑の中を川に下りていく。
有名な沈下橋。景色がよい。
17 口屋内(くちやない)沈下橋
鬼ヶ城山系から流れてくる黒尊川との合流点の口屋内。
合流点の手前に沈下橋がある。沈下橋への入り口がわかりにくい。
下流に大きな橋もかかっている。
河原のテントの傍らにミニサイクルが倒してあった。ミニサイクルでツーリングをしているのだろうか。
18 勝間沈下橋
河原が広い。屋形船の発着場がある。「釣りバカ日誌」のロケ地であるとの看板がかかっていた。
19 高瀬沈下橋
国道沿いではあるが、道路から川が見えないので、注意していないと通り過ぎてしまう。
人家のない場所なのでわかりにくい。小さな案内板が立っている。
地味な沈下橋。
川登の大きな橋のかかっているところで国道は四万十川を離れる。三里、佐田の沈下橋へ行くには、川沿いに進んでいかなければならない。
20 三里沈下橋
砂利採取場?が見えたら、その手前を川へ降りていく。
21 佐田沈下橋
入り口がわかりにくい。初めて訪れたときは通り過ぎてしまった。気をつけていると小さな案内板がある。
河口に近いので川幅も広く、水量も多い。
四万十市の市街に近いので観光客が多い。カキ氷の露店も出ていた。
沈下橋はこれでおしまい。
佐田沈下橋から四万十市まではすぐだが、そこから四万十川の河口まで、意外と遠い。