2008年06月29日
下灘駅まで
2008年6月29日(日)
土日とも雨。今日の午後は降らなそうなので、3時間ほど走った。
湿度が高いためか、身体がだるく、いつも以上に疲れた。
道端のあじさいは、今年も駄目のようだ。
花が茶色く変色しているものが目立つ。
あじさいは、この辺りの気候には合っていないのかも。
土日とも雨。今日の午後は降らなそうなので、3時間ほど走った。
湿度が高いためか、身体がだるく、いつも以上に疲れた。
道端のあじさいは、今年も駄目のようだ。
花が茶色く変色しているものが目立つ。
あじさいは、この辺りの気候には合っていないのかも。
2008年06月21日
出石寺のあじさいはまだまだ
2008年6月21日(土)
今日も明日も雨の予報だが、今朝は雨が降っていないので、出石寺まで行ってみた。

出石寺の参道は、たくさんのあじさいが植えられており、花の時期にはきれいなのだが、まだつぼみが開きかけているという段階だ。
今日も明日も雨の予報だが、今朝は雨が降っていないので、出石寺まで行ってみた。

出石寺の参道は、たくさんのあじさいが植えられており、花の時期にはきれいなのだが、まだつぼみが開きかけているという段階だ。
2008年06月14日
久し振りに大野ヶ原に行った
2008年6月14日(土)大野ヶ原
久し振りの大野ヶ原。
十数年振りだろうか。
上りが長くて嫌になるのは、変わっていない。

景色はあまり変わっていないが、建物が新しくなっている。
食事が出来るところがなかったので(もっと先に行けばあった)、売店でソフトクリームを食べた。
帰りは柳谷村へ下りた。
国道の改良事業で大幅に道路が付け替えられており、景色が変わってしまっている。
途中で輪行するつもりだったのだが、時刻が合わず、自走で帰ってきた。
10時間以上自転車に乗った。疲れた。
久し振りの大野ヶ原。
十数年振りだろうか。
上りが長くて嫌になるのは、変わっていない。

景色はあまり変わっていないが、建物が新しくなっている。
食事が出来るところがなかったので(もっと先に行けばあった)、売店でソフトクリームを食べた。
帰りは柳谷村へ下りた。
国道の改良事業で大幅に道路が付け替えられており、景色が変わってしまっている。
途中で輪行するつもりだったのだが、時刻が合わず、自走で帰ってきた。
10時間以上自転車に乗った。疲れた。
2008年06月13日
近頃の自転車雑誌は面白くない
近頃の自転車雑誌は面白くない。
面白ければ買おうと思って、発売日に書店に行くのだが、買う気にならない。
特に「サイクルスポーツ」はひどい。
ほとんど「ちょうちん記事」だし、今の編集長とは嗜好が合わない。
毎年Jのレースの手伝いをして、MTBの勢いがなくなってしまったのを寂しく感じている。
オリンピック予選でさえ、あの程度である。
また、都会でのロードバイクの小さなブームもすでに収束しているらしい。
波を大きくすることが出来ないでいる。
もっと面白い雑誌を作って、愛好者を増やしてほしいのだが。
面白ければ買おうと思って、発売日に書店に行くのだが、買う気にならない。
特に「サイクルスポーツ」はひどい。
ほとんど「ちょうちん記事」だし、今の編集長とは嗜好が合わない。
毎年Jのレースの手伝いをして、MTBの勢いがなくなってしまったのを寂しく感じている。
オリンピック予選でさえ、あの程度である。
また、都会でのロードバイクの小さなブームもすでに収束しているらしい。
波を大きくすることが出来ないでいる。
もっと面白い雑誌を作って、愛好者を増やしてほしいのだが。
2008年06月08日
今年の紫陽花はいい
2008年6月8日(日)長浜から夜昼峠
昨日と同様に今にも雨が降りそうな曇り空。
途中で雨がぱらついたが何とか持ちこたえた。
紫陽花はこれからだが、この辺りの紫陽花も例年のように葉先や花が黒くなっておらず、今年はきれいな花が楽しめそうだ。

昨日と同様に今にも雨が降りそうな曇り空。
途中で雨がぱらついたが何とか持ちこたえた。
紫陽花はこれからだが、この辺りの紫陽花も例年のように葉先や花が黒くなっておらず、今年はきれいな花が楽しめそうだ。


2008年06月07日
木苺
2008年6月7日(土)
天気予報は、晴れなのに、今にも雨が降りそうな雲空。
湿度は高いが、気温は低い。
川之浜の近くの林道に木苺の花がたくさん咲いていたのを思い出し、行ってみた。
時期が少々遅かったようで、ジャムが出来るほどは取れなかった。
でも、おいしかった。

帰宅して、調べてみたら、「ナガバモミジイチゴ」という種らしい。
帰りの道端に、何やら赤い実がたくさんなっていた。
苺の仲間のようだが、あまり味がなかった。
天気予報は、晴れなのに、今にも雨が降りそうな雲空。
湿度は高いが、気温は低い。
川之浜の近くの林道に木苺の花がたくさん咲いていたのを思い出し、行ってみた。
時期が少々遅かったようで、ジャムが出来るほどは取れなかった。
でも、おいしかった。

帰宅して、調べてみたら、「ナガバモミジイチゴ」という種らしい。
帰りの道端に、何やら赤い実がたくさんなっていた。
苺の仲間のようだが、あまり味がなかった。

2008年06月01日
海岸を4時間
2008年6月1日(日)
ロードバイクで双海まで海岸沿いを走る。
天気がよく、気持ちよい。
午前中は、気温も丁度よい。
このコースはロードレーサーにたくさん出会うので楽しい。
双海の公園ではシーカヤックのイベントをしていた。
ロードバイクで双海まで海岸沿いを走る。
天気がよく、気持ちよい。
午前中は、気温も丁度よい。
このコースはロードレーサーにたくさん出会うので楽しい。
双海の公園ではシーカヤックのイベントをしていた。