2009年03月29日
桜が満開
2009年3月29日(日)曇
3月17日の仕事中にぎっくり腰になり、そのまま3日以上寝たきり生活を送り、なんとか23日から仕事に復帰できた。
だいぶよくなり、身体を動かしたくなってきたが、まだ不安なので、軽く自転車に乗ってみることにした。
寒いが、久し振りに身体を動かし、心地よい。
保内町の桜で有名な琴平公園は、満開で、丁度見ごろだ。
しかし、気温が低くい上に曇っているためか、11時ごろだったが、花見客は一人もいなかった。
3月17日の仕事中にぎっくり腰になり、そのまま3日以上寝たきり生活を送り、なんとか23日から仕事に復帰できた。
だいぶよくなり、身体を動かしたくなってきたが、まだ不安なので、軽く自転車に乗ってみることにした。
寒いが、久し振りに身体を動かし、心地よい。
保内町の桜で有名な琴平公園は、満開で、丁度見ごろだ。
しかし、気温が低くい上に曇っているためか、11時ごろだったが、花見客は一人もいなかった。

2009年03月23日
「伊予細見」は終わりなのか
八幡浜市に本社を置く堀田建設株式会社の社内報「あけぼの」に連載されている「伊予細見」は、地元の生活、文化、歴史を紹介しており、自転車で訪れたくなる場所も多い。
この「あけぼの」編集人の友人が自転車誌編集者であることもあり、自転車紀行も何本かあり、おもしろい。
しかし、堀田建設の業績が悪化したためか、2008年2月を最後に連載が止まっている。
是非、復活してもらいたい。
「伊予細見」
この「あけぼの」編集人の友人が自転車誌編集者であることもあり、自転車紀行も何本かあり、おもしろい。
しかし、堀田建設の業績が悪化したためか、2008年2月を最後に連載が止まっている。
是非、復活してもらいたい。
「伊予細見」
2009年03月15日
松山往復
2009年3月15日(日)晴れ
昨日晴れて、今日雨が降ってくれればよかったのだが、昨日雨が降って、今日はよい天気となった。
今日は松山で日テレの笛吹雅子さんのトークショーがあるし、身体も動かしたい。
松山まで、ロードバイクで往復することにした。
風が強いことが心配されたが、行きはよかった。
先週のMTBでは、右足の不具合は感じなかったのだが、ロードバイクでは違和感を感じた。
右足が短くなったような感じ。
シューズも新しいものにしたこともあり、サドル高やクリートの調整をしながらの走りになったので、時間がかかった。
松山着が、予定より30分遅くなったので、昼食の予定を変更し、ラーメンステーションでラーメンを食べることにした。
ラーメンステーションは死んでいた。
日曜日の12時だというのにガラガラである。
味も店員の態度も悪い。
八幡浜の大任建設がプロデュースしているので、応援したい気持ちはあるが、無理だ。
日テレの笛吹雅子さんは美人だったが、話はあまりおもしろくなかった。
帰路は、向かい風に苦しめられたが、何とか明るいうちに帰り着くことが出来た。
久し振りの長距離だったので、ヘロヘロになった。
昨日晴れて、今日雨が降ってくれればよかったのだが、昨日雨が降って、今日はよい天気となった。
今日は松山で日テレの笛吹雅子さんのトークショーがあるし、身体も動かしたい。
松山まで、ロードバイクで往復することにした。
風が強いことが心配されたが、行きはよかった。
先週のMTBでは、右足の不具合は感じなかったのだが、ロードバイクでは違和感を感じた。
右足が短くなったような感じ。
シューズも新しいものにしたこともあり、サドル高やクリートの調整をしながらの走りになったので、時間がかかった。
松山着が、予定より30分遅くなったので、昼食の予定を変更し、ラーメンステーションでラーメンを食べることにした。
ラーメンステーションは死んでいた。
日曜日の12時だというのにガラガラである。
味も店員の態度も悪い。
八幡浜の大任建設がプロデュースしているので、応援したい気持ちはあるが、無理だ。
日テレの笛吹雅子さんは美人だったが、話はあまりおもしろくなかった。
帰路は、向かい風に苦しめられたが、何とか明るいうちに帰り着くことが出来た。
久し振りの長距離だったので、ヘロヘロになった。
2009年03月07日
壺神山
2009年3月7日(土)晴れ
痛めていた右足もよくなったので、MTBに乗ることにした。
雨が続いていたので、比較的コンディションのよさそうな壺神山にした。
久し振りのMTBなので息が上がったが、足の調子は悪くない。
壺神山手前の電波塔からは、天気がよかったので、松山方面がよく見えた。
携帯電話を変えた。
当然、カメラも変わったので、久し振りに写真を撮ってみた。
320万画素だそうだが、あまりきれいでない。

倒木処理もしたし、下りも楽しむことができ、満足である。
三島神社の裏側の石段を登る。
痛めていた右足もよくなったので、MTBに乗ることにした。
雨が続いていたので、比較的コンディションのよさそうな壺神山にした。
久し振りのMTBなので息が上がったが、足の調子は悪くない。
壺神山手前の電波塔からは、天気がよかったので、松山方面がよく見えた。
携帯電話を変えた。
当然、カメラも変わったので、久し振りに写真を撮ってみた。
320万画素だそうだが、あまりきれいでない。

倒木処理もしたし、下りも楽しむことができ、満足である。
三島神社の裏側の石段を登る。
