2011年11月26日
壺神山
2011年11月26日(土)晴れ
朝の気温は低かったが、とても天気が良く、昼過ぎには暑いくらいになった。
今季初めてのMTBで、一日自由に使えたので、どこへ行くか迷ったが、長時間のライドは身体に自信がなかったので、いつもの壺神山にした。
上りのスピードが思ったように上げられず、歯がゆい思いをしたが、なんとか断念せずパラボラアンテナにたどり着いた。
天気が良く、遠くまで景色が見通せる。
壺神神社側の鉄塔への道は、相変わらず倒木がひどく、迂回を強いられる。
壺神神社の横の広場の前の林が伐採されており、見晴らしがよくなっていた。

久し振りのMTBの下りなので、緊張しながら下る。
木々にまだ葉が残っている。

登山道として紹介されている道は、結構きれいだったが、それを外れるとやはり倒木がある。

1か所、クヌギを伐採して道を塞いでいたので、上りかえして、別の道から下った。
朝の気温は低かったが、とても天気が良く、昼過ぎには暑いくらいになった。
今季初めてのMTBで、一日自由に使えたので、どこへ行くか迷ったが、長時間のライドは身体に自信がなかったので、いつもの壺神山にした。
上りのスピードが思ったように上げられず、歯がゆい思いをしたが、なんとか断念せずパラボラアンテナにたどり着いた。
天気が良く、遠くまで景色が見通せる。
壺神神社側の鉄塔への道は、相変わらず倒木がひどく、迂回を強いられる。
壺神神社の横の広場の前の林が伐採されており、見晴らしがよくなっていた。

久し振りのMTBの下りなので、緊張しながら下る。
木々にまだ葉が残っている。

登山道として紹介されている道は、結構きれいだったが、それを外れるとやはり倒木がある。

1か所、クヌギを伐採して道を塞いでいたので、上りかえして、別の道から下った。
2011年11月20日
長浜から大洲
2011年11月20日(日)晴れ
今日は1日走れたが、体がだるいので、いつもの長浜大洲の3時間コースにした。。
長浜までは向かい風が強く、寒かった。
長浜から大洲までは追い風だったので、楽に走れた。
夜昼峠の上りは、だるかったが、前回よりは走れた。
下りは寒かったので、雨具の上着を着て丁度良かった。
かさばるのでどうしようか悩んだが、持っていてよかった。
今日は1日走れたが、体がだるいので、いつもの長浜大洲の3時間コースにした。。
長浜までは向かい風が強く、寒かった。
長浜から大洲までは追い風だったので、楽に走れた。
夜昼峠の上りは、だるかったが、前回よりは走れた。
下りは寒かったので、雨具の上着を着て丁度良かった。
かさばるのでどうしようか悩んだが、持っていてよかった。
2011年11月13日
小田深山の手前
2011年11月13日(日)曇り時々雨
内子に車を置いて、小田深山へ紅葉を見に行くつもりで出発した。
が、体調が非常に悪いうえに、天気もいまいちなので、上りの途中でやめて、引き返した。
せっかくなので、行ったことのない小田の東側へ行ってみた。
結構奥が深く、人家があるのにびっくり。
上りが急になってきたところで、これ以上進むのはやめて引き返した。

今日は、ハーフセンチュリーの日。
気合の入ったたくさんのロードレーサーとすれ違う。
甘柿の栽培が盛んなので、無人の販売所が道端にたくさんある。
おいしそうな柿を買って帰る。
だいたい4個ぐらい入って百円。
内子に車を置いて、小田深山へ紅葉を見に行くつもりで出発した。
が、体調が非常に悪いうえに、天気もいまいちなので、上りの途中でやめて、引き返した。
せっかくなので、行ったことのない小田の東側へ行ってみた。
結構奥が深く、人家があるのにびっくり。
上りが急になってきたところで、これ以上進むのはやめて引き返した。

今日は、ハーフセンチュリーの日。
気合の入ったたくさんのロードレーサーとすれ違う。
甘柿の栽培が盛んなので、無人の販売所が道端にたくさんある。
おいしそうな柿を買って帰る。
だいたい4個ぐらい入って百円。
2011年11月03日
目黒鳥屋への途中まで
2011年11月3日(木休日)雨
紅葉を見に、鬼ヶ城山系の八面山から目黒鳥屋まで行く予定で登山口まで来た。
昨夜の天気予報は降らない予報だったが、雨だった。
小雨だったし、朝のうちだけのようなので、行けるところまで歩くことにした。
先客も歩いて行った。
雨具を着て歩き始めたが、暑くなってので、すぐに上着を脱いだ。
紅葉は少し遅かったようで、落ち葉になっていた。
後から来た10人以上の団体と抜きつ抜かれつ。
霧がかかり見通しが悪いし、疲れたので、目黒鳥屋まで行くのはあきらめて、途中のブナのきれいな場所で昼食にした。
紅葉を見に、鬼ヶ城山系の八面山から目黒鳥屋まで行く予定で登山口まで来た。
昨夜の天気予報は降らない予報だったが、雨だった。
小雨だったし、朝のうちだけのようなので、行けるところまで歩くことにした。
先客も歩いて行った。
雨具を着て歩き始めたが、暑くなってので、すぐに上着を脱いだ。
紅葉は少し遅かったようで、落ち葉になっていた。
後から来た10人以上の団体と抜きつ抜かれつ。
霧がかかり見通しが悪いし、疲れたので、目黒鳥屋まで行くのはあきらめて、途中のブナのきれいな場所で昼食にした。
