2007年08月19日
ロードレーサーのノーヘルメット
近頃、松山近辺でロードバイクを見かけることが多い。
都会では数年前からロードバイクがはやっているようだが、地方にも波及してきたのだろう。
田舎では実感がないが。
夕方、車で松山からの帰り、峠を上っていると、薄暗い中、無灯火でノーヘルメットのロードバイクが猛スピードで下ってきた。
灯りが必要かどうか微妙な明るさだったが、あのスピードでかっとぶのだったら、きちんとライトを点灯し存在をアピールすることが必要だし、ヘルメットも必要だろう。
ツーリストならまだしも(かぶった方がよいと思うが)、ばりばりのロードレーサーの格好でスピードを出して走るのなら、ヘルメットをするのは必須である。
その格好で事故ったら、自損であっても、他損であったらなおさら、ロードバイクが避難されることになるのは簡単に想像できるとおもうのだが。
また、双海の海岸線でトライアスロンの人がDHバーで走るのをよく見かけるが、怖い。
都会では数年前からロードバイクがはやっているようだが、地方にも波及してきたのだろう。
田舎では実感がないが。
夕方、車で松山からの帰り、峠を上っていると、薄暗い中、無灯火でノーヘルメットのロードバイクが猛スピードで下ってきた。
灯りが必要かどうか微妙な明るさだったが、あのスピードでかっとぶのだったら、きちんとライトを点灯し存在をアピールすることが必要だし、ヘルメットも必要だろう。
ツーリストならまだしも(かぶった方がよいと思うが)、ばりばりのロードレーサーの格好でスピードを出して走るのなら、ヘルメットをするのは必須である。
その格好で事故ったら、自損であっても、他損であったらなおさら、ロードバイクが避難されることになるのは簡単に想像できるとおもうのだが。
また、双海の海岸線でトライアスロンの人がDHバーで走るのをよく見かけるが、怖い。
2007年08月12日
笹ヶ峰
2007年8月11日(土)笹ヶ峰
自宅を4時30分に出発、寒風山トンネル登山口7時15分到着。
西条ICまで高速道路使用、通勤割引で半額の1250円。もっと早くETCをつければよかった。
7時30分登山口出発。
携帯電話を忘れてきたことに気付く。写真も撮れない。
桑瀬峠からは、霧の中。
約2時間で寒風山。霧で景色が見えない。
美しい笹原も、近くしか見えないので、美しさが感じられない。
10時15分笹ヶ峰。霧の中、強風で寒い。岩陰で食事。
2人連れの登山者がやってくる。
挨拶したが、聞こえなかったのか無視された。しかし、すぐ傍にやってきてパンを食べ始めた。
2人の会話からベテランが初心者を連れてきたようだ。
2人連れは10分ほどで発っていった。
と思ったら、引き返してきて、地図を見せてくれという。道を間違えたようだ。地図を忘れたと言うが、地図も満足に読めないようだった。
ちち山へ向かって行いったが、大丈夫だろうか。
10時30分笹ヶ峰からまっすぐ南へ下る。
12時20分林道に出る。
林道を40分歩き、登山口まで帰る。
新しくダブルストックを買ったのだが、1本より安定感が増し、荷重が分散されるからか、手のひらが痛くならず、使い勝手はよかった。林道歩きも楽になる。
帰りに蕎亭はるに行ったが、蕎麦が終わっていた。残念。
丹原町の農家の店で、生ブルーベリーを土産に買った。
自宅を4時30分に出発、寒風山トンネル登山口7時15分到着。
西条ICまで高速道路使用、通勤割引で半額の1250円。もっと早くETCをつければよかった。
7時30分登山口出発。
携帯電話を忘れてきたことに気付く。写真も撮れない。
桑瀬峠からは、霧の中。
約2時間で寒風山。霧で景色が見えない。
美しい笹原も、近くしか見えないので、美しさが感じられない。
10時15分笹ヶ峰。霧の中、強風で寒い。岩陰で食事。
2人連れの登山者がやってくる。
挨拶したが、聞こえなかったのか無視された。しかし、すぐ傍にやってきてパンを食べ始めた。
2人の会話からベテランが初心者を連れてきたようだ。
2人連れは10分ほどで発っていった。
と思ったら、引き返してきて、地図を見せてくれという。道を間違えたようだ。地図を忘れたと言うが、地図も満足に読めないようだった。
ちち山へ向かって行いったが、大丈夫だろうか。
10時30分笹ヶ峰からまっすぐ南へ下る。
12時20分林道に出る。
林道を40分歩き、登山口まで帰る。
新しくダブルストックを買ったのだが、1本より安定感が増し、荷重が分散されるからか、手のひらが痛くならず、使い勝手はよかった。林道歩きも楽になる。
帰りに蕎亭はるに行ったが、蕎麦が終わっていた。残念。
丹原町の農家の店で、生ブルーベリーを土産に買った。
2007年08月06日
北京オリンピックMTB男子XCは絶望的
北京オリンピック出場権を賭けたアジア大会で、MTBクロスカントリー男子は日本人が上位に入ることが出来ず、オリンピック出場は絶望的だそうですね。
2007年マウンテンバイク アジア選手権大会(中国)競技結果
八幡浜でまたオリンピック代表選考会をするつもりだったようですが、女子だけだと面白くないから、どうなるのだろう。
ただでさえ人気がなくなってきているMTBですが、盛り返すきっかけがつかめませんね。
2007年マウンテンバイク アジア選手権大会(中国)競技結果
八幡浜でまたオリンピック代表選考会をするつもりだったようですが、女子だけだと面白くないから、どうなるのだろう。
ただでさえ人気がなくなってきているMTBですが、盛り返すきっかけがつかめませんね。