ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
single track
single track
オーナーへメッセージ

2006年11月25日

遊子谷から雨包山

11月25日(土)遊子谷から雨包山へ行く予定をたて、目覚ましをセットしたが、今日も予定時刻に起きれなかった。

午後からの降水確率が高いので雨が心配だったが、野村町坂石に車をとめ、一度行ってみたかった遊子谷へ向かう。
入り口は狭いが30分ほどすると空が広くなり、集落が現れる。谷間の村である。

雨包林道にはいると、舗装がセメントになり、傾斜が急になる。
RoadBikeでどこまで行けるか不安だったが、幸いにも雨包山登山口まで舗装してあった。

登山口には立派なトイレが作られている。
雨包山へは登山口から歩かなければならないのであきらめる。

雨包山には、昔、保内町川之石の海女が奉納した恵比寿を祀ったという恵比寿神社がある。
神社への道は未舗装だが、路面がきれいだったので、RoadBikeで走ることが出来た。
予想していたより小さい。まわりは植林だし、雰囲気もよくない。期待はずれ。

遊子谷から雨包山

雨包林道は野村町側へ下っているので、引き返すのでなく、そちらへ下ってみることにしたところ大失敗。
すぐに舗装が終了し、結局、県道に合流するまで未舗装。
久し振りにリジットバイクでダートを走ることになった。パンクしないように気をつけ、ゆっくり下る。ブレーキを握りっぱなしで手が痛くなり、振動で腰が痛くなった。

舗装路の気持ちよさを再認識した。



同じカテゴリー(Road Bike)の記事画像
しまなみでタンデム
大洲~宇和
出石寺のアジサイはまだまだ
いつもの長浜大洲
青空自転車フォーラム
長浜往復
同じカテゴリー(Road Bike)の記事
 しまなみでタンデム (2012-11-18 22:54)
 大洲~宇和 (2012-07-08 23:59)
 出石寺のアジサイはまだまだ (2012-06-23 23:59)
 伊方越と瞽女ヶ峠 (2012-06-09 23:59)
 いつもの長浜大洲 (2012-06-02 23:59)
 青空自転車フォーラム (2012-05-19 23:59)

Posted by single track at 20:56│Comments(0)Road Bike
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遊子谷から雨包山
    コメント(0)