ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
single track
single track
オーナーへメッセージ

2008年07月06日

夜昼トンネルを走る

2008年7月6日(日)
暑い夏になった。
涼しい朝のうちに走ろうと考えたが、それでも暑かった。
長浜、大洲方面を走った。
道端でとうもろこしを売っている。おいしそうだが、持って帰れない。
でかいコーラを一気飲みした。

前回に引き続き、夜昼トンネルを通った。

調光レンズにしたので、トンネルに入っても、サングラスを外さなくてよくなった。
コンタクトレンズを使用しているので、サングラスを外すとゴミが眼に入り、痛い。
交通量の多いトンネルは、埃やチリが舞っている。
あとは、背後から迫る車の恐怖に打ち勝つだけだ。

夜昼峠は、上るだけでも1時間ほどかかる。
トンネルを通れば、大洲側の豚太郎から八幡浜側の千丈小学校まで20分だった。



同じカテゴリー(Road Bike)の記事画像
しまなみでタンデム
大洲~宇和
出石寺のアジサイはまだまだ
いつもの長浜大洲
青空自転車フォーラム
長浜往復
同じカテゴリー(Road Bike)の記事
 しまなみでタンデム (2012-11-18 22:54)
 大洲~宇和 (2012-07-08 23:59)
 出石寺のアジサイはまだまだ (2012-06-23 23:59)
 伊方越と瞽女ヶ峠 (2012-06-09 23:59)
 いつもの長浜大洲 (2012-06-02 23:59)
 青空自転車フォーラム (2012-05-19 23:59)

Posted by single track at 11:35│Comments(0)Road Bike
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜昼トンネルを走る
    コメント(0)