2008年07月06日
夜昼トンネルを走る
2008年7月6日(日)
暑い夏になった。
涼しい朝のうちに走ろうと考えたが、それでも暑かった。
長浜、大洲方面を走った。
道端でとうもろこしを売っている。おいしそうだが、持って帰れない。
でかいコーラを一気飲みした。
前回に引き続き、夜昼トンネルを通った。
調光レンズにしたので、トンネルに入っても、サングラスを外さなくてよくなった。
コンタクトレンズを使用しているので、サングラスを外すとゴミが眼に入り、痛い。
交通量の多いトンネルは、埃やチリが舞っている。
あとは、背後から迫る車の恐怖に打ち勝つだけだ。
夜昼峠は、上るだけでも1時間ほどかかる。
トンネルを通れば、大洲側の豚太郎から八幡浜側の千丈小学校まで20分だった。
暑い夏になった。
涼しい朝のうちに走ろうと考えたが、それでも暑かった。
長浜、大洲方面を走った。
道端でとうもろこしを売っている。おいしそうだが、持って帰れない。
でかいコーラを一気飲みした。
前回に引き続き、夜昼トンネルを通った。
調光レンズにしたので、トンネルに入っても、サングラスを外さなくてよくなった。
コンタクトレンズを使用しているので、サングラスを外すとゴミが眼に入り、痛い。
交通量の多いトンネルは、埃やチリが舞っている。
あとは、背後から迫る車の恐怖に打ち勝つだけだ。
夜昼峠は、上るだけでも1時間ほどかかる。
トンネルを通れば、大洲側の豚太郎から八幡浜側の千丈小学校まで20分だった。
Posted by single track at 11:35│Comments(0)
│Road Bike
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。