ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
single track
single track
オーナーへメッセージ

2008年12月30日

今期3回目の壺神山

2008年12月30日(火)今期3回目の壺神山
最高最低気温12.5℃/7.3℃
曇りがちで、風が強いため、体感温度は低かった。
ロビロンアンダー、薄手の長袖、アウター。
上りでもアウターを脱げなかった。

長浜の運動公園に車をとめ、ここから樫谷集落までは、初めての道。
県道で舗装されているが、林道程度の道である。

壺神神社で昼食。
今日は湯を沸かして、ラーメンを食べた。

ダブルトラックを少し下った所から、地図には点線が東に緩やかに下っている。
この道を確認しに来たのだが、見つからなかった。

このままダブルトラックを下り、いつものルートに合流。
今日は、のこぎりを忘れてしまい、倒木処理が出来ない。

今日も第70号鉄塔へ行かず、左へ南に下り、前回と同じくルートを探したのだが、西へ向かう道は見つからない。
このままでは第69号鉄塔からの下りが楽しめない。
やはり、第70号鉄塔へ行くしかない。
次回はそっち側でルートを探してみよう。

大平集落に出て、舗装路をしばらく下り、第67号鉄塔付近からシングルトラックへ入る。
分岐で、前回見つけたルートへ入る。
楽しい道だ。

白滝までシングルトラックを楽しむ。

白滝から長浜まで、真正面から風が当たり、前へ進まず、疲れた。




同じカテゴリー(MTB)の記事画像
龍馬脱藩の道
壺神山
笠置峠
久し振りの自転車
八幡浜MTB2日目
八幡浜MTB1日目
同じカテゴリー(MTB)の記事
 龍馬脱藩の道 (2013-03-03 23:59)
 壺神山 (2013-02-23 23:59)
 笠置峠 (2013-01-20 23:59)
 久し振りの自転車 (2013-01-12 23:59)
 八幡浜MTB2日目 (2012-05-27 23:59)
 八幡浜MTB1日目 (2012-05-26 23:59)

Posted by single track at 23:59│Comments(0)MTB
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今期3回目の壺神山
    コメント(0)