2009年02月07日
横峰寺と蕎亭はる
2009年2月7日(土)晴れ
土曜日で晴れているので、今年初めて遠出をすることにした。
横峰寺と喬亭はるのコース。
蕎亭はるは、日曜日が休みなので、土曜日がよい。
9時過ぎにふれあい公園の駐車場に車をおかせてもらい、9時30分頃出発する。
今回は久し振りにへんろ道を登ることにした。
天気がよく、気持ちがよい。
柿の畑が多く、きれいに剪定されている。
50分ほどで車道と別れ、後はMTBを押して行く。
杉の植林の中の道なので、おもしろくない。
枝打ちなどの手入れもされておらず、薄暗い。
心配していた積雪もなく、出発から2時間ほどで横峰時に着く。
途中、2人の下山者とすれ違った。
横峰時からの下りは、久し振りに雪のない道を下ることが出来た。
途中で右足のふくらはぎをペダルに強打してしまった。
このときは、少し痛いくらいだったが、しばらくして痛みが強くなり、まともに歩けないくらいになった。
昔から思っていたのだが、やはりペダルはMTBのウイークポイントだ。
ロードバイクは押し歩くことは、ほとんどないが、MTBは必ずある。
ペダルに足をヒットしない工夫がないものか。
MTBのルートは、ほぼフラットで、少しずつ下っているようなのが気持ちよい。
欲を言えば、もう少し長く続いてくれればよいのだが。
走り終わった後、蕎亭はるへ行き、蕎麦を楽しんだ。
土曜日で晴れているので、今年初めて遠出をすることにした。
横峰寺と喬亭はるのコース。
蕎亭はるは、日曜日が休みなので、土曜日がよい。
9時過ぎにふれあい公園の駐車場に車をおかせてもらい、9時30分頃出発する。
今回は久し振りにへんろ道を登ることにした。
天気がよく、気持ちがよい。
柿の畑が多く、きれいに剪定されている。
50分ほどで車道と別れ、後はMTBを押して行く。
杉の植林の中の道なので、おもしろくない。
枝打ちなどの手入れもされておらず、薄暗い。
心配していた積雪もなく、出発から2時間ほどで横峰時に着く。
途中、2人の下山者とすれ違った。
横峰時からの下りは、久し振りに雪のない道を下ることが出来た。
途中で右足のふくらはぎをペダルに強打してしまった。
このときは、少し痛いくらいだったが、しばらくして痛みが強くなり、まともに歩けないくらいになった。
昔から思っていたのだが、やはりペダルはMTBのウイークポイントだ。
ロードバイクは押し歩くことは、ほとんどないが、MTBは必ずある。
ペダルに足をヒットしない工夫がないものか。
MTBのルートは、ほぼフラットで、少しずつ下っているようなのが気持ちよい。
欲を言えば、もう少し長く続いてくれればよいのだが。
走り終わった後、蕎亭はるへ行き、蕎麦を楽しんだ。
Posted by single track at 23:59│Comments(0)
│MTB
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。