ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
single track
single track
オーナーへメッセージ

2010年11月13日

高研隧道から川に沿って下る

2010年11月13日(土)曇り
天気予報は晴れだったが、太陽はほとんど雲に隠れていたため、気温が上がらず、寒かった。

広見町の道の駅に車をとめた。
サドルバッグを忘れてしまったことに気がついた。
補給食やスペアチューブが入っていたのだが、何とかなると考え、走り始める。

川沿いの国道を走る。
上り基調なので、スピードがでない。

日吉の道の駅で蒸しパンを買って食べる。
高研隧道から川に沿って下る

道の駅から本格的に上りになるが、のんびり走りたいので旧道を選ぶ。
紅葉がきれいだ。
高研隧道から川に沿って下る

紅葉を楽しみながら上っているとパンクをしてしまった。
パンクは1年ぶりくらいか。
サドルバッグを忘れたので、替チューブは1個しかない。
残りの距離が不安だが、引き返すのは楽しくないので、先に進む。

国道のトンネルが眼下に見えたころから、上りがきつくなる。

旧道を選んだのは、かなり昔に通ったことのある旧道のトンネルである高研隧道をもう一度通りたかったこともある。
高研隧道の手前で、道を誤った。
地図を持ってくるべきだった。

高研隧道は暗いが、出口が見通せるのでそれほど怖くない。
高研隧道から川に沿って下る

高知県側の道は、杉林で面白くない。

川沿いに大正町へ下る。
ところどころ改良されているが、まだまだ狭い道が多い。

紅葉を見ようとトンネルを迂回する道を選んだら、落石につまずいたようになって落車してしまった。
左大腿を強打し痛かったが、何とかペダルをこげたので、それからはゆっくり走る。

松原のパン屋でパンを買おうと考えていたが、落車のショックもあり、立ち寄る気がしなかった。
しかし、この後しばらく食料品店がないので後悔した。

下津井温泉は入ったことがない。
高研隧道から川に沿って下る

川が蛇行しているので、大正町に出るまで遠かった。

道の駅とおわでアユの塩焼きが乗った弁当を買って食べた。
高研隧道から川に沿って下る
アユがのっているのに500円と安かったので、喜んで買ったが、アユは片身だった。
そんなものだろう。味は良かった。

広見町の道の駅に帰り着いたのは、17時を過ぎていた。



同じカテゴリー(Road Bike)の記事画像
しまなみでタンデム
大洲~宇和
出石寺のアジサイはまだまだ
いつもの長浜大洲
青空自転車フォーラム
長浜往復
同じカテゴリー(Road Bike)の記事
 しまなみでタンデム (2012-11-18 22:54)
 大洲~宇和 (2012-07-08 23:59)
 出石寺のアジサイはまだまだ (2012-06-23 23:59)
 伊方越と瞽女ヶ峠 (2012-06-09 23:59)
 いつもの長浜大洲 (2012-06-02 23:59)
 青空自転車フォーラム (2012-05-19 23:59)

Posted by single track at 23:59│Comments(0)Road Bike
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高研隧道から川に沿って下る
    コメント(0)