2008年01月06日
鬼ヶ城
2008年1月6日(日)鬼ヶ城
年末年始は雪が降っていた。まだ寒さが続いているので、山は雪が残っているだろう。
頂上の景色がよくて、登って下るだけのコースを選択。
丸山公園に駐車し、9時30分出発、黒尊スーパー林道を登る。
めちゃ寒い。それでも30分ほど走ると、身体が暖まってきた。
標高500mを越えた頃から、雪が見えてきた。
800m程から日陰は路面が凍っている。
1000mを越えると、雪が覆っている。
さすが鬼ヶ城、たくさんの車が通っている。
凍っているので、乗れない。
滑らないように、MTBを押して歩く。

12時過ぎに鹿のコル到着。車が6台。モトクロスバイクが4台。
晴れて風がないので、雪の中でも暖かい。
宇和島湾がきれいだ。
おにぎり1個食べる。

凍った車道の下りで、3回ころんだ。


年末年始は雪が降っていた。まだ寒さが続いているので、山は雪が残っているだろう。
頂上の景色がよくて、登って下るだけのコースを選択。
丸山公園に駐車し、9時30分出発、黒尊スーパー林道を登る。
めちゃ寒い。それでも30分ほど走ると、身体が暖まってきた。
標高500mを越えた頃から、雪が見えてきた。
800m程から日陰は路面が凍っている。
1000mを越えると、雪が覆っている。
さすが鬼ヶ城、たくさんの車が通っている。
凍っているので、乗れない。
滑らないように、MTBを押して歩く。

12時過ぎに鹿のコル到着。車が6台。モトクロスバイクが4台。
晴れて風がないので、雪の中でも暖かい。
宇和島湾がきれいだ。
おにぎり1個食べる。

凍った車道の下りで、3回ころんだ。


Posted by single track at 18:54│Comments(3)
│MTB
この記事へのコメント
はじめまして!!
チャリ好きの者です。
ラダーみたいなモノが見えますが、
これは野川に降りるルートですか?
チャリ好きの者です。
ラダーみたいなモノが見えますが、
これは野川に降りるルートですか?
Posted by チャリ好き at 2008年01月09日 21:18
こんにちは。
野川に下りるコースではありません。
登山者が多かったので、メインのルートは避けました。
野川に下りるコースではありません。
登山者が多かったので、メインのルートは避けました。
Posted by single track
at 2008年01月11日 22:56

ありがとうございます!!
今度探してみます!
今度探してみます!
Posted by チャリ好き at 2008年01月12日 08:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。