ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
single track
single track
オーナーへメッセージ

2008年03月01日

電動より内装変速機の方が

デュラエースの電動変速機。
レバーの形状は、現状維持のようだ。
電動化のメリットを生かしたレバー形状は思いつかなかったのか。

http://www.cyclingnews.com/photos/2008/tech/features/toc_stage_one_08/Shimano_E-DA_lever_hump.jpg

個人的には、変速機の電動化よりも内装変速機の方が将来性を感じるのだがなあ。
「ローロフの14段変速」機があるようだ。性能は知らない。価格は相当するようだが。
外装式の2×10や3×9は、かなり重なる部分があるので、内装式だと14段で十分だと思う。
ロードよりMTBの方がメリットが多いだろうが、ロードレース用途に使用できる内装式変速機が開発できれば、デュアルコントロールレバーに引き続く革新になる。
日本の技術に期待したい。




同じカテゴリー(道具)の記事画像
フィジークアリアンテ
恐るべしWiggle
キャノンデール スライスストレッチジャージ
キャノンデール ジャパン フィット ウィンド シェル
リア用セーフティライトTL-LD610-R
サドルバッグ
同じカテゴリー(道具)の記事
 フィジークアリアンテ (2011-05-07 23:59)
 恐るべしWiggle (2010-11-25 22:53)
 ウエパー (2010-08-07 23:59)
 キャノンデール スライスストレッチジャージ (2010-03-21 09:55)
 WebMagagine「伊予細見」 (2009-11-22 20:08)
 キャノンデール ジャパン フィット ウィンド シェル (2009-11-05 22:01)

Posted by single track at 21:00│Comments(0)道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電動より内装変速機の方が
    コメント(0)