2009年10月15日
リア用セーフティライトTL-LD610-R

キャットアイ(CAT EYE) 4モードフラッシングライト/TL-LD610-R
リア用セーフティライトTL-LD610-Rをナチュラムで購入した。
TL-LD1000を使ったことがあるが、強烈な明るさとデザインは好きだったのだが、単三電池を二本使用するので重かった。
TL-LD1000よりは弱そうだが、単四電池二本使用で軽いTL-LD610-Rにしてみた。
取り付け場所で困った。
まず、シートポストに取り付けてみたが、ライト本体が左右に張り出す形状のため、足に触れる。
ライト本体を縦に取り付けることもできるが、ブラケットも形状が横に飛び出しており足に触れてしまう。
仕方がないのでシートステーに、縦にセットしてみた。

シートステーは地面に垂直ではないので、ライトも斜めになってしまい、恰好悪い。
TL-LD610-Rのブラケット取り付け部と以前使っていたTL-LD1000のブラケット取り付け部が似ていることに気がついた。
TL-LD1000はクリップでバッグに装着して走行していたら、いつの間にか落下して、なくしてしまったのだが、ブラケットは保存していた。
このブラケットはTL-LD610-Rのブラケットとタイプが違い横に飛び出さない昔ながらのタイプだった。
装着してみたら互換性があったので、このブラケットでシートチューブにライトを縦にして取り付けることにした。

Posted by single track at 23:07│Comments(0)
│道具
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。