ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
single track
single track
オーナーへメッセージ

2009年09月28日

口屋内から黒尊スーパー林道

2009年9月26日(土)晴れ
口屋内の「しゃえんじり」で食事をして、鬼ヶ城を越えて、宇和島駅から輪行という予定をたてた。

7時10分 自宅出発。

西予市宇和町歯長峠登り口の「遍路の墓」。
歯長峠登り口の無縁仏

木材を積んだ大型トラックがたくさん通る。

歯長隧道を抜けて、三間町に出る。
歯長隧道

三間町の道の駅まで2時間かからなかった。
3日前に海岸沿いにここまで来たときは4時間ほどかかっている。

仏木寺の前はよく通るのだが、第41番龍光寺は訪れたことのなかったので寄り道してみた。
札所にしては小さい。
龍光寺

三間町から口屋内までは川に沿って下っているので、平坦な道に時々アップダウンがある。
気持ちよく走る。

江川崎から先は、食料品店がないので、江川崎のスーパーで補給食を調達した。
四万十川にはコンビニはない。
江川崎

岩間の沈下橋。
沈下橋

11時15分頃 「しゃえんじり」に到着したが、開店は11時30分からだった。
外で待つ間にも次々に客がやってくる。
中年の女性客が多い。
地元料理を千円で食べ放題なので、ついつい食べ過ぎてしまう。
冷汁とあまごの南蛮漬けがおいしかった。
しゃえんじり

口屋内沈下橋を渡り、黒尊へ向かう。
口屋内沈下橋

食べすぎてしまったので、ゆっくりと距離を稼ぐことにする。
川の水がきれいだ。

時々広くなった所に田んぼと人家がある。

上流の方は治山工事をしているところが多い。
平日は工事車両が多いかもしれない。
治山工事のついでに造られた広場とトイレ。
広場とトイレ

きれいな木製ガードレールだが、すぐに朽ちてしまいそうだ。
木製ガードレール

崖の上に鹿が見えた。
鳴き声もたくさん聞こえる。
鹿がかなり増えているようだ。

口屋内から3時間近くかかって鹿ノコルに着いた。
雲がかかって、肌寒い。
鹿ノコルから少し下ったところで、寒いのでウインドブレーカーを着用。
鹿ノコルから下ったところ

下りはあっという間だ。
15時43分 宇和島市。
予定より早く着いたので、このまま走って帰ることにした。
17時36分 自宅到着。





同じカテゴリー(Road Bike)の記事画像
しまなみでタンデム
大洲~宇和
出石寺のアジサイはまだまだ
いつもの長浜大洲
青空自転車フォーラム
長浜往復
同じカテゴリー(Road Bike)の記事
 しまなみでタンデム (2012-11-18 22:54)
 大洲~宇和 (2012-07-08 23:59)
 出石寺のアジサイはまだまだ (2012-06-23 23:59)
 伊方越と瞽女ヶ峠 (2012-06-09 23:59)
 いつもの長浜大洲 (2012-06-02 23:59)
 青空自転車フォーラム (2012-05-19 23:59)

Posted by single track at 22:38│Comments(0)Road Bike
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
口屋内から黒尊スーパー林道
    コメント(0)