ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
single track
single track
オーナーへメッセージ

2005年12月10日

松山郊外の山

前回は表から登ったので、今回は裏の林道から登る。
1車線であるが、全線舗装されている。
しかし、古い道なので、傾斜がゆるく、道の両側に木々が茂り、気持ちよく走ることができる。
表の広い道よりよい。

後輪のMAXXISのタイヤがまた調子が悪い。空気を入れながら走っていたが、結局、チューブを入れた。

頂上付近は雪が積もっていた。

松山郊外の山

パンク修理の時間を除き、2時間程で登った。
寒いので頂上付近の茶屋で暖かい蕎麦を食べた。
先客にオフロードバイクの二人組がいた。
薪ストーブが暖かい。

頂上まで上り、シングルトラックへ。
シングルトラックは頂上付近だけで、後はダブルトラックの道幅となる。ただし、崩壊していたり、土砂が積もっていたりで、自動車の通行はできない。
真新しいバイクの轍がある。茶屋にいた二人だろう。路面がすごくえぐられている。
下るだけでも、これほどえぐってしまうのか。

道幅が広いし、バンクがついていたり、こぶがあったりで、スピードが出る。
直線的に下っているのであっという間に下りきってしまった。
2時間も登って、下りは20分ほどである。
ダウンヒル的な走りをする人向けのコースだ。私の好きなコースではない。

松山郊外の山



同じカテゴリー(MTB)の記事画像
龍馬脱藩の道
壺神山
笠置峠
久し振りの自転車
八幡浜MTB2日目
八幡浜MTB1日目
同じカテゴリー(MTB)の記事
 龍馬脱藩の道 (2013-03-03 23:59)
 壺神山 (2013-02-23 23:59)
 笠置峠 (2013-01-20 23:59)
 久し振りの自転車 (2013-01-12 23:59)
 八幡浜MTB2日目 (2012-05-27 23:59)
 八幡浜MTB1日目 (2012-05-26 23:59)

Posted by single track at 21:13│Comments(0)MTB
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
松山郊外の山
    コメント(0)