2006年09月24日
臥龍の湯
ロードバイクで大洲市を走った後、大洲市の旧国民宿舎の跡に出来ていた「臥龍の湯」に初めて行った。
入浴料630円。石鹸、シャンプー有り。
サウナ、露天風呂。
泉質は、本当に温泉なのというもの。「低張性アルカリ性冷鉱泉」とのことであるが、湯に温泉らしさは感じられない。
露天風呂からの肱川の眺めはすばらしい。ただし、湯につかりながらは見ることが出来ず、立ち上がって眺めなければならない。
入浴料630円。石鹸、シャンプー有り。
サウナ、露天風呂。
泉質は、本当に温泉なのというもの。「低張性アルカリ性冷鉱泉」とのことであるが、湯に温泉らしさは感じられない。
露天風呂からの肱川の眺めはすばらしい。ただし、湯につかりながらは見ることが出来ず、立ち上がって眺めなければならない。
Posted by single track at 21:18│Comments(0)
│温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。