ナチュログ管理画面 サイクリング・MTB サイクリング・MTB 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
single track
single track
オーナーへメッセージ

2007年11月03日

たからだの里

2007年11月3日(土)
温泉前の駐車場は広くないが、少し下がったところに道の駅の駐車場があるので困らない。

湯は悪くないが、温浴施設としては首をかしげる点が多い。

施設はデザインに走り、不便。
中央に庭を配し、円形に施設が造られている。浴場は入り口の反対側にあるので、結構な距離を歩かなければならない。
その途中に食堂がある。
併設の食堂のうどんを食べる目的もあり、ここに来たのであるが、入り口で入浴券を購入し、中へ入ると、食堂が暗い。ホームページで確認した21時までの営業は19時までに変更されている。食堂が閉まってるとわかっていれば、入浴もしなかったのだが。
浴室の手前の下足箱の位置も悪い。土足の場所で靴を脱いで、下足箱に収納するようになっている。
また、そこから歩いて、やっと浴室。入ると人がたむろしている。テレビを見て休んでいる。テレビの置き場所が悪いので、通路にたむろし、邪魔になっているのだ。
露天風呂があるのはよいが、通常の浴室と別の部屋になっており、いったん脱衣所を横切らなければ、行き来ができない。なぜ、こういう造りにしたのか、理解できない。

夜は景色が見えないので、露天風呂のありがたみがわからない。残念だ。
泉質は、温泉臭はないが、湯はぬめりがあり、温泉らしさを感じることが出来る。



同じカテゴリー(温泉)の記事画像
笹渓谷温泉
笹渓谷温泉
別府峡温泉
同じカテゴリー(温泉)の記事
 本谷温泉 (2008-02-11 22:13)
 笹渓谷温泉 (2007-12-18 21:58)
 松野町森の国ぽっぽ温泉 (2007-09-25 18:41)
 笹渓谷温泉 (2006-10-29 21:13)
 木の香温泉 (2006-10-23 19:18)
 別府峡温泉 (2006-10-19 19:02)

Posted by single track at 23:59│Comments(0)温泉
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たからだの里
    コメント(0)